合唱手帳

20・30代の合唱愛溢れるメンバーが「歌う楽しさ」を伝えるために立ち上げた合唱サイト。

2017-03-01から1ヶ月間の記事一覧

Nコンの歌い方:「あれもこれも」引く箇所を作って、言葉の美しさを盛り立てよう

こんにちは、小春ういです。Nコン課題曲の歌い方特集、好評連載中です! 金曜の今日は中学校の部課題曲『願いごとの持ち腐れ』について。 「あれもこれも」 今日はサビの歌詞から「あれもこれも」を取り上げます。言葉のアクセントと違うメロディーが付けら…

Nコンの歌い方:「太陽が笑った」明るいイメージを作るために口をあけすぎないことも大切!

こんにちは、小春ういです。今日もNコン課題曲についておつたえします。 木曜日の今日は小学校の部課題曲『いまだよ』です。 「太陽が笑った」 今日は、「たいようがわらった」についておとどけします。「たいよう」も「わらった」も明るいイメージです。た…

Nコンの歌い方:「悲しみの種は」をひとかたまりで歌うには、口の形と声帯の鳴りがポイント

こんにちは、小春ういです。今週もNコン課題曲の歌い方をお届けします。 水曜の今日は中学校の部課題曲『願いごとの持ち腐れ』について。 「悲しみの 種は」 「悲しみ」は符点が2度続く軽やかなリズムが当てられています。魔法が使えたら今ある悲しみも消え…

Nコンの歌い方:「ほら」をやわらかであたたかに歌うために

こんにちは、小春ういです。今日もNコン課題曲の歌い方をおとどけします。 火曜の今日は小学校の部課題曲『いまだよ』について。 「ほら」 「ほら」としゃべってみると、やわらかであたたかな音がします。この音で歌えるように、3つのポイントに気をつけてく…

Nコンの歌い方:「夢が ひとつ」は舌が高い位置にあってだいじょうぶ!

こんにちは、小春ういです。今週もNコン課題曲の歌い方をお届けします。 月曜の今日は中学校の部課題曲『願いごとの持ち腐れ』について。 「夢が ひとつ」 今日取り上げるのは「夢が ひとつ」です。この曲の世界設定は「1回だけ魔法がつかえたら」ということ…

Nコンの歌い方:「流す者はいない」助詞の「は」のチャームポイントは狭さ

こんにちは、小春ういです。今日もNコン課題曲についてお届けします! 「流す者はいない」 金曜の今日は中学校の部課題曲『願いごとの持ち腐れ』を取り上げます。歌詞は、「流す者はいない」。その前が2小節単位で休符が入っていたのが、ここは4小節休符があ…

Nコン特集:「大きく伸びをして」音がかわっても口をパクパクしないで歌おう

こんにちは、小春ういです。今日もNコンの課題曲についておとどけします! 「大きく伸びをして」 木曜日の今日は小学校の部『いまだよ』から。「大きく伸びをして」という歌詞の歌い方をおつたえします! ここははじめてパートが分かれるところ。歌うタイミ…

Nコン特集:「叶うならば」の鍵は「鳴りっぱなし」と「大大小」

こんにちは、小春ういです。今日もNコン課題曲の発音についてお届けします! 「叶うならば」 今日は水曜なので曲は、中学校の部課題曲『願いごとの持ち腐れ』。冒頭の歌詞より、「叶うならば」を取り上げます。歌いはじめの最初の8小節をしめる箇所。ていね…

Nコン特集:「僕の中でふりかえった君」3つのお休みのちがい

こんにちは、小春ういです。今日もNコン課題曲についてお届けします。 「僕の中でふりかえった君」 火曜日の今日は小学校の部『いまだよ』について。この前のつづきの「僕の中でふりかえった君」の、3回出てくるお休み(休符)についておつたえします! ポイ…

Nコン特集:「一度きりの」は「ち」で舌をしっかり下げることが大切

こんにちは、小春ういです。今日もNコン課題曲についてお伝えします。 「一度きりの」 今日取り上げるのは1番のサビから「一度きりの」。低い音で付点のリズムが使われていて、ポコフォルテで歌うには技術が求められる場所です。歌詞を喋るための労力を少な…

Nコンの歌い方:「きっと世界の誰もが」促音は閉じていく音色変化が大切

こんにちは、小春ういです。 今日もNコン中学校の部『願いごとの持ち腐れ』の発音についてお届けします。 「きっと 世界の誰もが」 今日取り上げるのは「きっと 世界の誰もが」。女声版でも混声版でも初めて全員が揃って歌い出す箇所です。ぴったりと揃った…

Nコン特集:「君の中で眠ってる僕」の言い方のポイント3つ

こんにちは、小春ういです。 Nコン特集、今日は小学校の部の課題曲『いまだよ』についてお届けします! 「君の中で眠ってる僕」 今日は、始めの「きみのなかでねむってるぼく」についてです。 「君の中で」はゆったりとしていて、「眠ってる僕」でうごきが出…

Nコン課題曲特集:「もしも魔法が使えて」。合唱人の鬼門「し」と「ハ行」の発音

こんにちは、小春ういです。今日も、『願いごとの持ち腐れ』の歌詞についてお届けします! 今日は歌い出しの「もしも 魔法が使えて」です。 「もしも 魔法が使えて」 歌にとって歌い出しはとっても大切です。1曲とおして集中して聞いてもらえるかどうかは歌…

Nコン課題曲特集:「願いごとの持ち腐れ」ガ行は摩擦音で歌おう!

こんにちは。小春ういです。本日も、Nコン中学校の部課題曲『願いごとの持ち腐れ』の歌い方の解説をお届けします。 今回はタイトルでもある「願いごとの持ち腐れ」の発音についてです。 「願いごとの持ち腐れ」 「願いごとの持ち腐れ」とはとても印象的なフ…

Nコン課題曲はこう歌え!「涙なんか」を歌うための3つのポイント

週末に、NHK全国音楽コンクール、通称Nコンの課題曲が発表されました! 「合唱手帳」ではこれから、Nコン課題曲の解説記事を連載します! その企画の1つは、小春ういによる歌詞の扱い方講座。 今回は、中学校の課題曲『願いごとの持ち腐れ』より、「涙なんか…

初出場全国3位は「どこを改善したらもっと良くなるだろう?」の文化があったから

こんにちは、小春ういです。 今回は、高校2年生の時、初出場で朝日コンクール全国大会特別賞入賞を果たしたときのお話をしたいと思います。 正式に部活になってわずか3年目 私の通った高校には合唱部はありましたが、同窓会から部活になりたてでコンクール出…

ネットで合唱譜を選ぶとき、どのサイトを見たらいいの?

楽譜を買うときには2つの場合があります。取り組む曲は決まっていてただ買えばいい場合と、取り組む曲を探すために楽譜を買う場合。 今回は、取り組む曲を選ぶためにオススメのサイトをお伝えします。 合唱人の王道「パナムジカ」 ネットで合唱譜を選ぶなら…

「練習中:本番はできるはず」「本番中:できるはずのことができない」本番恐怖症だった頃

こんにちは、小春ういです。 ーー私には、本番恐怖症だった時期がありました。 練習大好き。本番怖い。 練習は毎回成長感があって楽しいけど、本番は緊張して自分をうまくコントロールできないから嫌だ。 強がって「人前で歌うとかじゃなくて、歌ってること…

合唱人のよくある癖20選

こんにちは。小春ういです。 先日、清水ひなたさんが合唱人の癖についてお話されていました。 これに合わせて、合唱人のよくある癖一覧をお届けします! 見た目の癖10選 1. メロディーに合わせて体が揺れる 2. 単語ごとに頭が揺れる 3. 息を吸う時に口が大き…

精一杯の笑顔なのに、明るい人と思ってもらえない友達。

友達が困った顔をしていると、「どうしたの?」と心配になります。 けれど、私には「困った顔をしていても心配にならない友達」がいます。 それは、私がその友達を嫌いだから、困った顔をしているのが気にならないというのではありません。 その友達は、普段…

語感を、外国語では大切にするのに日本語で疎かにする日本人。

クラシック音楽の歌い手には、日本語以外の言語を歌うことに慣れている人が多くいます。 声楽であれば、まずイタリア語の曲をお勉強し、次にお勉強する言語として、多くの場合ドイツ語やフランス語が選ばれます。 合唱であれば、ラテン語もスタンダードな言…

審査員は視てなくてもお客さんは視てる。合唱の外見。

「本番前だからエステに行かなきゃ」 こう言う声楽家や演劇の人に出会ったことはあっても、こう言う合唱人に出会ったことはありません。 「本番前だから姿勢を気をつけなきゃ」 「本番前だから痩せなきゃ」 そういう人の率も、合唱人には少ないように思いま…

「鼻濁音かどうか」ではない。一番使われるのは「第三のガ」。

合唱人は日本語の発音に関してときに選択を迫られます。 その一つは「ガ」の発音。 楽譜に書いてある「が」を鼻濁音にするのかしないのかという問題です。 今回は、小春ういがこの問題に答えます。 そもそも「ガ」の読み方の選択肢は3つだよ 多くの歌い手は…