合唱手帳

20・30代の合唱愛溢れるメンバーが「歌う楽しさ」を伝えるために立ち上げた合唱サイト。

Nコン2017:「どんな」のあいだずっとのどビリビリしてる?「どんな君でも好きだから」

 

こんにちは、小春ういです! 今日はNコン小学校の部課題曲『いまだよ』の発音についておとどけします。

 

 

「どんな君でも好きだから」

今日は「どんなきみでもすきだから」についておつたえします! もりあがるところだからこそ、ていねいに歌いましょう!

 

 

ポイント1:「どんな」のあいだずっとのどビリビリしてる?

「どんな」はもりあがりどころですが、ひびきがぬけやすいところでもあります。しっかりとひびかせるためにのどにに手を当てて、ビリビリしているかをかくにんしながら歌うれんしゅうをしましょう。

アゴやベロやくちびるがうごいても、声帯をならしつづけましょう。 

 

 

ポイント2:「で」はベロのおく下げて

「で」はあさいひびきになりやすいことばです。それは、ベロのおくが上がってしまうから。きちんとベロのおくを下げて口の中のくうかんを広くたもって歌いましょう。

 

 

ポイント3:「だから」はアゴをパクパクしないで

「だから」 をなめらかに歌うために、「だから」でアゴをあまりパクパクさせないように気をつけましょう。

ベロを大きくつかえば、アゴをほとんどうごかさなくても「だから」と言うことができます。

そうするとことばがなめらかになるので、このれんしゅうをしてみてください!

 

f:id:chorustips:20170620003551j:plain

 

Nコン課題曲の歌い方、好評連載中です。

 

高等学校の部課題曲『君が君に歌う歌』は、水曜日

作詞:Elvis Woodstock(リリー・フランキー)/作曲:大島ミチル

 

中学校の部課題曲『願いごとの持ち腐れ』は、火曜日と金曜日

作詞:秋元康/作曲:内山栞/編曲:横山潤子 

 

小学校の部課題曲『いまだよ』は、月曜日と木曜日

作詞:宮下奈都/作曲:信長貴富 

 

です! 解説お楽しみに!

 

 

〈ライター:小春うい〉twitterで記事のこぼれ話もつぶやき中@koharuui

日本語の歌唱を得意とする声楽家・合唱指導者。国立音楽大学卒業。基礎力を大切にした歌唱・指導が特徴。日本語音声学や朗読などを学び、知識を実践に結びつけることをライフワークとする。中学生の時、NHK全国音楽コンクール(通称:Nコン)全国大会出場。高校では合唱部を音楽的に推し進め、初出場で全日本合唱コンクール(通称:朝日コン)全国大会3位相当の特別賞を獲得した。大学・社会人になっても合唱やアンサンブルを続け、海外演奏旅行や海外コンクールなどの経験を持つ。

 

願いごと解説:「い」は通過点のイメージで「世界中が誰かのため」

 

こんにちは、小春ういです! 今日はNコン中学校の部課題曲『願いごとの持ち腐れ』の発音についてお届けします。

 

 

「世界中が誰かのため」

 今日解説する「世界中が誰かのため」というフレーズは、音に振り回されてしまいそうな箇所です。そういうときこそ、冷静に言葉のことも考えてみてください。

 

 

ポイント1:「い」は通過地点のイメージで

最初のポイントは、「世界中」の「い」の発音です。「せかいじゅう」とつづけて読む時、「い」ははっきりとは発音されません。その前の「か」から「じゅ」にいく流れの通過地点のようにあいまいに発音されます。

歌の時も「い」をはっきりと発音するよりも、やわらかく発音するよう気を付けましょう。

 

 

ポイント2:「が」は「う」と同じアゴの広さで

「世界中が」の「が」は、音が下がって歌いやすいこともあり、ぶっきらぼうな発音になってしまうこともある発音です。ていねいに言葉を扱うために、その前の「う」のアゴの広さをキープしたまま発音するよう気を付けてみてください。

舌をたくさん使って発音してみましょう。

 

 

ポイント3:「だ」は舌をやわらかく

「誰かのため」の「だ」は力んで浅い発音になりやすい箇所です。舌を天井にくっつけるとき、なるべく力みすぎず最小限の力だけを込めるように気を付けましょう。

また、舌根の力を抜いて口の中の空間を広く保てるように気を付けましょう。 

 

f:id:chorustips:20170620210325j:plain

 

Nコン課題曲の歌い方、好評連載中です。

 

高等学校の部課題曲『君が君に歌う歌』は、水曜日

作詞:Elvis Woodstock(リリー・フランキー)/作曲:大島ミチル

 

中学校の部課題曲『願いごとの持ち腐れ』は、火曜日と金曜日

作詞:秋元康/作曲:内山栞/編曲:横山潤子 

 

小学校の部課題曲『いまだよ』は、月曜日と木曜日

作詞:宮下奈都/作曲:信長貴富 

 

です! 解説お楽しみに!

 

 

〈ライター:小春うい〉twitterで記事のこぼれ話もつぶやき中@koharuui

日本語の歌唱を得意とする声楽家・合唱指導者。国立音楽大学卒業。基礎力を大切にした歌唱・指導が特徴。日本語音声学や朗読などを学び、知識を実践に結びつけることをライフワークとする。中学生の時、NHK全国音楽コンクール(通称:Nコン)全国大会出場。高校では合唱部を音楽的に推し進め、初出場で全日本合唱コンクール(通称:朝日コン)全国大会3位相当の特別賞を獲得した。大学・社会人になっても合唱やアンサンブルを続け、海外演奏旅行や海外コンクールなどの経験を持つ。

Nコン2017:「て」のさいごは「く」にむかってグラデーション「君が教えてくれた」

 

こんにちは、小春ういです! 今日はNコン小学校の部課題曲『いまだよ』の発音についておとどけします。

 

 

「君が教えてくれた」

今日は「きみがおしえてくれた」についてです。ことばを大切に歌うための3つのポイントをおつたえします!

 

 

ポイント1:「し」のときベロのおくをしっかり下げて

「し」はひびきがあさくなりやすい発音です。ベロのおくをしっかり下げて歌うように気をつけましょう。つぎの「え」になったときに、ベロのおくがほとんどうごかないくらいしっかり下げましょう。

 

 

ポイント2:「て」のさいごは「く」にむかってグラデーション

「おしえてくれた」の「て」はぶっきらぼうに聞こえやすいです。

「て」のさいごは「く」にむかって少しずつ口をとじていくようにして歌いましょう。そうすると、ことばのながれがなめらかになります。

 

 

ポイント3:「た」は口のおくを大きく開けて

「おしえてくれた」の「た」もぶっきらぼうに聞こえやすいことばです。

口の前だけがあくとぶっきらぼうに聞こえるので、口のおくもしっかりあけるよう気をつけましょう。

 

f:id:chorustips:20170619235425j:plain

 

Nコン課題曲の歌い方、好評連載中です。

 

高等学校の部課題曲『君が君に歌う歌』は、水曜日

作詞:Elvis Woodstock(リリー・フランキー)/作曲:大島ミチル

 

中学校の部課題曲『願いごとの持ち腐れ』は、火曜日と金曜日

作詞:秋元康/作曲:内山栞/編曲:横山潤子 

 

小学校の部課題曲『いまだよ』は、月曜日と木曜日

作詞:宮下奈都/作曲:信長貴富 

 

です! 解説お楽しみに!

 

 

〈ライター:小春うい〉twitterで記事のこぼれ話もつぶやき中@koharuui

日本語の歌唱を得意とする声楽家・合唱指導者。国立音楽大学卒業。基礎力を大切にした歌唱・指導が特徴。日本語音声学や朗読などを学び、知識を実践に結びつけることをライフワークとする。中学生の時、NHK全国音楽コンクール(通称:Nコン)全国大会出場。高校では合唱部を音楽的に推し進め、初出場で全日本合唱コンクール(通称:朝日コン)全国大会3位相当の特別賞を獲得した。大学・社会人になっても合唱やアンサンブルを続け、海外演奏旅行や海外コンクールなどの経験を持つ。

 

Nコン2017:「あ」はだんだん暗めに歌おう!「足元に舞う桜の花びら」

 

こんにちは、小春ういです! 今日はNコン高校の部課題曲『君が君に歌う歌』の発音についてお届けします。

 

 

「足元に舞う 桜の花びら」

今日は練習番号Eからの、これまでとはガラッと雰囲気が変わる場所についてお届けします。音数が少なくなって主旋律がシンプルに聞こえてくる分、しっかり言葉を聞かせられる箇所。以下の3つのポイントを意識してみてください!

 

 

ポイント1:「あ」は、だんだん暗めに

このフレーズは「あ」から始まるため、歌い出しは特に口を開けて歌うことを意識するかもしれません。しかし、語感を意識するなら「あ」で伸ばしている間、ほんの少しずつ口を閉じるようにして歌いましょう。

「あ」で伸ばしている最後の方、2拍目にかかったあたりから、少しずつ「し」の口の形へ移行していくようなイメージです。

 

 

ポイント2:「ま」は声帯を止めないで

「足元に舞う 桜の花びら」のフレーズは、「ま」で響きを失わないように気を付けましょう。「ま」は有声子音(子音の間、声帯が鳴る発音)なので、「に舞う」まで声帯は鳴りっぱなしで歌えるはずが、意外と声帯が止まってしまいやすいのです。声帯のあたりに手を当てて振動を確認しながら練習してみましょう。

 

 

 

ポイント3:「びら」はアゴの開きをほとんど変えずに

 「花びら」の「びら」は5度も音が離れていて音色が変わりやすいところです。しかし、「花びら」というとても軽い物の音色としては、音色が激しく変化するのは避けたいところ。

なるべくアゴの状態は変えないようにして歌いましょう。その分、なるべく声帯だけで音を取り、舌だけで発音するような意識で練習してください。

 

f:id:chorustips:20170619233005j:plain

 

Nコン課題曲の歌い方、好評連載中です。

※来週から配信日が変更です!

 

高等学校の部課題曲『君が君に歌う歌』は、水曜日

作詞:Elvis Woodstock(リリー・フランキー)/作曲:大島ミチル

 

中学校の部課題曲『願いごとの持ち腐れ』は、火曜日と金曜日

作詞:秋元康/作曲:内山栞/編曲:横山潤子 

 

小学校の部課題曲『いまだよ』は、月曜日と木曜日

作詞:宮下奈都/作曲:信長貴富 

 

に配信します! 解説お楽しみに!

 

 

〈ライター:小春うい〉twitterで記事のこぼれ話もつぶやき中@koharuui

日本語の歌唱を得意とする声楽家・合唱指導者。国立音楽大学卒業。基礎力を大切にした歌唱・指導が特徴。日本語音声学や朗読などを学び、知識を実践に結びつけることをライフワークとする。中学生の時、NHK全国音楽コンクール(通称:Nコン)全国大会出場。高校では合唱部を音楽的に推し進め、初出場で全日本合唱コンクール(通称:朝日コン)全国大会3位相当の特別賞を獲得した。大学・社会人になっても合唱やアンサンブルを続け、海外演奏旅行や海外コンクールなどの経験を持つ。

 

願いごとの持ち腐れ解説!:「じゃ」はアゴを動かさずに歌おう「自分のためじゃ迷うだけ」

 

こんにちは、小春ういです! 今日はNコン中学校の部課題曲『願いごとの持ち腐れ』の発音についてお届けします。

 

 

「自分のためじゃ迷うだけ」

今日は、リズムがちょっと難しい「自分のためじゃ迷うだけ」についてお伝えします。リズムを取るのに必死になって言葉のことを忘れてしまいそうな箇所ですので、以下の3つのポイントを参考に言葉のことを考えてみてください。

 

 

ポイント1:「じぶん」は声帯を鳴らし続けて

合唱では、声帯はなるべく鳴らしっぱなしの方が、声が揃いやすくハーモニーも安定します。しかし、意外と言葉と言葉の間や音の移り変わりのタイミングで声帯が止まってしまいがちです。
たとえば、「自分」は母音と有声子音(子音の間、声帯が鳴っている発音)だけなので声帯は鳴らしっぱなしで歌えるはずですが、間で声帯が止まったりゆるんだりしてしまう場合が多いです。しっかり鳴らし続けるよう意識しましょう。

 

 

ポイント2:「じゃ」はアゴを動かさずに歌おう

「じゃ」は、普通に歌うと、子音のためにアゴを閉じてその後アゴを大きく開けるというように発音されがちです。

しかし、喋っている時の発音を確認してみると、子音のときと母音のときとでアゴはそんなに動きません。

この動きを歌に取り入れましょう。「じゃ」の子音の時から口の中の空間を広めにしておいて、そのままアゴを動かさずに歌いましょう。

 

 

ポイント3:「だ」は口の中の空間を平らに

「だけ」の「だ」は、ぶっきらぼうに浅く聞こえてしまうことがあります。

そんなときは、舌をやわらく使うこととアゴをあまりパクパクさせないことを意識して、「だ」の子音の時も母音の時も口の中の空間が少し平らになるように歌ってみてください。

音色がずいぶんまろやかになるはずです。

 

f:id:chorustips:20170613235909j:plain

 

Nコン課題曲の歌い方、好評連載中です。

 

高等学校の部課題曲『君が君に歌う歌』は、水曜日

作詞:Elvis Woodstock(リリー・フランキー)/作曲:大島ミチル

 

中学校の部課題曲『願いごとの持ち腐れ』は、火曜日と金曜日

作詞:秋元康/作曲:内山栞/編曲:横山潤子 

 

小学校の部課題曲『いまだよ』は、月曜日と木曜日

作詞:宮下奈都/作曲:信長貴富 

 

です! 解説お楽しみに!

 

 

〈ライター:小春うい〉twitterで記事のこぼれ話もつぶやき中@koharuui

日本語の歌唱を得意とする声楽家・合唱指導者。国立音楽大学卒業。基礎力を大切にした歌唱・指導が特徴。日本語音声学や朗読などを学び、知識を実践に結びつけることをライフワークとする。中学生の時、NHK全国音楽コンクール(通称:Nコン)全国大会出場。高校では合唱部を音楽的に推し進め、初出場で全日本合唱コンクール(通称:朝日コン)全国大会3位相当の特別賞を獲得した。大学・社会人になっても合唱やアンサンブルを続け、海外演奏旅行や海外コンクールなどの経験を持つ。

いまだよ解説:母音をたっぷりならして歌おう「どんな僕でもいいと」

 

こんにちは、小春ういです! 今日はNコン小学校の部課題曲『いまだよ』の発音についておとどけします。

 

 

「どんな僕でもいいと」

今日は「どんなぼくでもいいと」についてです。元気なふんいきのところだからこそ、ことばをていねいに歌いましょう。

 

 

ポイント1:「ど」は母音をたっぷりならそう

「どんな」の「ど」はていねいに歌うように気をつけましょう。

「ど」の子音をいきおいよく言うことよりも、母音をたっぷりならすことにちゅういしましょう。

そうすると、ぶっきらぼうではなくていねいなひびきになります。

 

 

ポイント2:「く」はアゴをひろめにしよう

「ぼく」の 「く」は、がんばろうとして、口のくうかんがとてもせまくなってしまうことがあります。

そうすると「どんなぼくでもいいと」ぜんたいのバランスがわるくなってしまうので、「く」は口のくうかんを広めにするように気を付けましょう。

アゴをなるべくあけたままで歌ってください。

 

 

ポイント3:「も」はアゴをうごかさないで

「どんなぼくでも」の「も」は長い音で、その間に口をちょっとずつ開いて歌いたくなります。

しかし、ここではがまんしましょう。次の「いいと」につなげるために、アゴがだんだんひらいてしまうのはやめましょう。

 

f:id:chorustips:20170613234852j:plain

 

Nコン課題曲の歌い方、好評連載中です。

 

高等学校の部課題曲『君が君に歌う歌』は、水曜日

作詞:Elvis Woodstock(リリー・フランキー)/作曲:大島ミチル

 

中学校の部課題曲『願いごとの持ち腐れ』は、火曜日と金曜日

作詞:秋元康/作曲:内山栞/編曲:横山潤子 

 

小学校の部課題曲『いまだよ』は、月曜日と木曜日

作詞:宮下奈都/作曲:信長貴富 

 

です! 解説お楽しみに!

 

 

〈ライター:小春うい〉twitterで記事のこぼれ話もつぶやき中@koharuui

日本語の歌唱を得意とする声楽家・合唱指導者。国立音楽大学卒業。基礎力を大切にした歌唱・指導が特徴。日本語音声学や朗読などを学び、知識を実践に結びつけることをライフワークとする。中学生の時、NHK全国音楽コンクール(通称:Nコン)全国大会出場。高校では合唱部を音楽的に推し進め、初出場で全日本合唱コンクール(通称:朝日コン)全国大会3位相当の特別賞を獲得した。大学・社会人になっても合唱やアンサンブルを続け、海外演奏旅行や海外コンクールなどの経験を持つ。

 

願いごとの持ち腐れ解説:「く」の無声子音でハッさせよう「願いごとに悔いはない」

 

こんにちは、小春ういです! 今日はNコン中学校の部課題曲『願いごとの持ち腐れ』の発音についてお届けします。

 

 

「願いごとに悔いはない」

今日は2番のサビの最初の歌詞について解説します。歌詞の流れからして「願いごとの持ち腐れ」以上に印象的な「願いごとに悔いはない」。聞き手の耳にしっかり残せるよう、以下のポイントを参考に表現を考えてみてください!

 

 

ポイント1:「が」はアゴを動かさずに歌おう

「願いごと」の「が」は力んでしまいやすい発音です。力むために、有声子音(子音の間、声帯が鳴っている発音)なのに声帯が一度ゆるんでしまったり、アゴを大きくぶっきらぼうに動かしてしまったりします。

しかし、この曲の中で複雑な気持ち抜きには語れない「願いごと」という歌詞を歌うには、もう少していねいに歌うことをオススメします。

たとえば、「が」の間ではアゴを動かさないように歌ってみましょう。舌をていねいに扱って舌で「が」の子音を作ってみてください。複雑な心境を反映する音色になります。

 

 

ポイント2:「く」は無声子音でハッとさせよう

1番の歌詞では、「願いごとに」の後に「持ち腐れ」と有声子音(子音の間、声帯が鳴っている発音)からはじまるフレーズが続きましたが、2番では無声子音(子音の間、声帯が鳴らない発音)ではじまります。「願いごとに」の後に一瞬の空白が生まれ、聞き手がハッとするところです。

みんなでしっかり揃えて歌いましょう。

 

 

ポイント3:「は」「な」はちょっと妥協してアゴを狭めに

「悔いはない」には2つのア母音があります。ア母音は響きやすいという歌い手にとって嬉しい特徴がありますが、一方でアゴのコントロールを間違えると浅い発音に聞こえてしまいやすい発音でもあります。

「悔いはない」にあるア母音は「は」と「な」。この2つは、子音の発音が狭めなため、母音の最初も少し狭めになります。歌いながらアゴを広く開いところまで開けると、聞いた印象として浅く広がったように聞こえてしまいます。

それはもったいないので、少し母音の開きが狭めのところで妥協しましょう。

 

f:id:chorustips:20170613232826j:plain

Nコン課題曲の歌い方、好評連載中です。

※来週から配信日が変更です!

 

高等学校の部課題曲『君が君に歌う歌』は、水曜日

作詞:Elvis Woodstock(リリー・フランキー)/作曲:大島ミチル

 

中学校の部課題曲『願いごとの持ち腐れ』は、火曜日と金曜日

作詞:秋元康/作曲:内山栞/編曲:横山潤子 

 

小学校の部課題曲『いまだよ』は、月曜日と木曜日

作詞:宮下奈都/作曲:信長貴富 

 

に配信します! 解説お楽しみに!

 

 

〈ライター:小春うい〉twitterで記事のこぼれ話もつぶやき中@koharuui

日本語の歌唱を得意とする声楽家・合唱指導者。国立音楽大学卒業。基礎力を大切にした歌唱・指導が特徴。日本語音声学や朗読などを学び、知識を実践に結びつけることをライフワークとする。中学生の時、NHK全国音楽コンクール(通称:Nコン)全国大会出場。高校では合唱部を音楽的に推し進め、初出場で全日本合唱コンクール(通称:朝日コン)全国大会3位相当の特別賞を獲得した。大学・社会人になっても合唱やアンサンブルを続け、海外演奏旅行や海外コンクールなどの経験を持つ。