合唱手帳

20・30代の合唱愛溢れるメンバーが「歌う楽しさ」を伝えるために立ち上げた合唱サイト。

願いごとの持ち腐れ解説:「あいえう」の順でアゴは狭くなる。「大切な 魔法」

 

こんにちは、小春ういです! 今日はNコン中学校の部課題曲『願いごとの持ち腐れ』の発音についてお届けします。

 

 

「大切な 魔法」

今日取り上げる「大切な 魔法」はちょっとやっかいな発音です。言葉をはっきり歌おうとすると、自然な日本語からかなり離れてしまうからです。それがなぜなのかを、今日は見てみましょう!

 

 

ポイント1:「あいえう」の順でアゴを狭く

 

「大切」を歌う時の、母音時のアゴの開き具合を見てみましょう。「大切」の母音は「あいえう」ですが、言葉をはっきり歌おうとするとアゴの広さは「あ:広い」「い:狭い」「え:そこそこ広い」「う:狭い」という大きさになります。端的にいうと、口がパクパクします。

次は、「大切」と喋った場合のアゴの開き具合を見てみましょう。「あ:そこそこ広い」「い:そこそこ広い」「え:狭い」「つ:狭い」となっています。アゴは、最初に開いたらそこから徐々に閉じるように発音しているのです。

ですので、言葉を自然に聞かせたいなら、「たいせつ」の順にアゴを狭くしてください。

 

 

 

ポイント2:「な」は舌を下ろすではなく「放す」感覚

 

続いて「大切な」の「な」の部分を見てみましょう。この発音は、喋ったときに比べて歌になるとアゴを広くしすぎてしまう発音です。

歌うときには、「な」の子音を発音するために一度天井についた舌先を、舌に下ろすというより、天井から放す「だけ」だと意識してください。その状態ではアゴが狭くとても曖昧な発音に聞こえるかもしれませんが、それが喋ったときに近い自然な発音です。

 

 

ポイント3:「ま」と「ほ」の間はしっかり声帯を鳴らして

「魔法」は日本語独特のハ行があり、響かせにくい発音です。このときに注意したいのは、「ま」と「ほ」の間でエネルギーの圧力を高めるつもりで歌うこと。

ハ行の前は聞こえ方がゆるんでしまいやすいポイントです。ハ行の子音をしっかり言おうとするために、声帯が早めに止まったり、息が一瞬止まってしまったりして、頑張ろうとするがために聞こえにくくなるという現象が起きています。

子音を頑張る気持ちは大切ですが、響きやすさでいうと圧倒的に母音に分があります。母音を疎かにしないよう、ギリギリまで声帯を鳴らし切るよう気を付けてください。

 

f:id:chorustips:20170522172817j:plain

 

Nコン課題曲の歌い方、好評連載中です。

 

月・木は高等学校の部課題曲『君が君に歌う歌』について。

作詞:Elvis Woodstock(リリー・フランキー)/作曲:大島ミチル

 

火・金は中学校の部課題曲『願いごとの持ち腐れ』

作詞:秋元康/作曲:内山栞/編曲:横山潤子 

 

水は、小学校の部課題曲『いまだよ』

作詞:宮下奈都/作曲:信長貴富 

 

について解説します!

 

 

〈ライター:小春うい〉twitterで記事のこぼれ話もつぶやき中@koharuui

日本語の歌唱を得意とする声楽家・合唱指導者。国立音楽大学卒業。基礎力を大切にした歌唱・指導が特徴。日本語音声学や朗読などを学び、知識を実践に結びつけることをライフワークとする。中学生の時、NHK全国音楽コンクール(通称:Nコン)全国大会出場。高校では合唱部を音楽的に推し進め、初出場で全日本合唱コンクール(通称:朝日コン)全国大会3位相当の特別賞を獲得した。大学・社会人になっても合唱やアンサンブルを続け、海外演奏旅行や海外コンクールなどの経験を持つ。