合唱手帳

20・30代の合唱愛溢れるメンバーが「歌う楽しさ」を伝えるために立ち上げた合唱サイト。

Nコン課題曲解説!追いかけの旋律こそ言葉を大切にしよう「ひと粒も・そうきっと・希望」

 

こんにちは、小春ういです! 今日はNコン中学校の部課題曲『願いごとの持ち腐れ』の発音についてお届けします。

 

 

「ひと粒も・そうきっと・希望」

今日は練習番号Bの追いかけの部分を取り上げます。主旋律の合間に挟む追いかけは雑になってしまいがち。そういうときこそ言葉への意識を身体に刷り込ませるように練習してください!

 

 

ポイント1:「つ」の舌先は下の歯の根元あたり

 「ひと粒も」は全体的に発音が浅くなりやすい言葉です。それは「ひ」の舌の位置が高いから。それに引っ張られて全体的に舌の位置が高くなってしまうのです。喋る時はそれで問題ありませんが、歌では喋るときと同じように舌が高くなってしまうと聞いた印象として違和感につながります。

特に「つ」の音で舌先をしっかりと下の歯の根元辺りまで潜り込ませるよう意識してください。

 

 

ポイント2:「っ」は「と」の構えで静止する 

「小さいつ」 を歌う時、音がなくなる瞬間を作ること、そのタイミングを揃えることは多くの合唱団が正確にできています。もう一歩、「小さいつ」の時に口と舌はどのような形がよいのか? みんなで揃えられているか? へ意識を深めてみてください。

喋ってみれば分かりますが「小さいつ」で音がなくなる瞬間は、口と舌は次の子音の形をしています。つまり、ここでは「小さいつ」の間は「と」の構えで静止するということです。

 

 

ポイント3:「そう」は「そー」、「ぼう」は「ぼー」

「そう」「きぼう」と楽譜上に書いてあると、ひらがな通り「そう」「きぼう」と歌いたくなってしまいます。もしくはそれではこそばゆくて「そを」「きぼを」などと歌いたくなるかもしれません。

しかし、普段の喋りどおりに歌うのだとすると、そのどちらも違います。

普段の喋りは「そー」「きぼー」に近い発音をしています。語感を大切にしたいなら、この発音をベースに歌を作ってみてください。

 

f:id:chorustips:20170424163033j:plain

 

Nコン課題曲の歌い方、好評連載中です。

 

月・木は高等学校の部課題曲『君が君に歌う歌』について。

作詞:Elvis Woodstock(リリー・フランキー)/作曲:大島ミチル

 

火・金は中学校の部課題曲『願いごとの持ち腐れ』

作詞:秋元康/作曲:内山栞/編曲:横山潤子 

 

水は、小学校の部課題曲『いまだよ』

作詞:宮下奈都/作曲:信長貴富 

 

について解説します!

 

 

〈ライター:小春うい〉twitterで記事のこぼれ話もつぶやき中@koharuui

日本語の歌唱を得意とする声楽家・合唱指導者。国立音楽大学卒業。基礎力を大切にした歌唱・指導が特徴。日本語音声学や朗読などを学び、知識を実践に結びつけることをライフワークとする。中学生の時、NHK全国音楽コンクール(通称:Nコン)全国大会出場。高校では合唱部を音楽的に推し進め、初出場で全日本合唱コンクール(通称:朝日コン)全国大会3位相当の特別賞を獲得した。大学・社会人になっても合唱やアンサンブルを続け、海外演奏旅行や海外コンクールなどの経験を持つ。