合唱手帳

20・30代の合唱愛溢れるメンバーが「歌う楽しさ」を伝えるために立ち上げた合唱サイト。

Nコン2017:「愛の」のアゴは流れるように狭くしていこう「微笑みは愛の夜明けだ」

 

こんにちは、小春ういです! 今日はNコン中学校の部課題曲『願いごとの持ち腐れ』の発音についてお届けします。

 

 

「微笑みは愛の 夜明けだ」

今日は、「微笑みは愛の 夜明けだ」について解説します! 盛り上げていくメロディー、ていねいに歌うために以下の3ポイントを参考にしてください!

 

 

ポイント1:「ほほえみは」の動きは必要最小限で

 「微笑み」という言葉のイメージは、鋭く大きく動くというよりは、やわらかくゆったり動くというイメージです。言葉にこのイメージを持たせるために、口や舌の動きを必要最小限に留めましょう。

アゴはなるべく動かさず、舌だけを動かすつもりで練習してみてください。

 

 

ポイント2:「あいの」のアゴの広さは流れるように狭くしていく

「愛の」の母音を見るとア母音・イ母音・オ母音となっており、アゴの広さは広い・狭い・狭いのように感じるかもしれません。

しかし、「愛の」と喋ってみるとアゴの広さは「あ」で大きく開いたら「いの」へ流れるように狭くなっているのが分かると思います。あえて書くなら、アゴの広さは広い・ちょっと狭め・狭いとなります。

このアゴの流れが「愛の」の語感です。「い」は広めに、「の」は狭めに歌うよう気を付けてください。

 

 

ポイント3:「だ」はフレーズの終わり。開きすぎないで

 「夜明けだ」の「だ」はフレーズの終わりです。次のボカリーズでしっかり盛り上がるためにも、ここはきっちり締めたいところ。伸ばしている間は、アゴや舌の力が抜け少しずつ開いてしまうものですが、ここはむしろ閉じるつもりで緊張感を保って歌い切りましょう。

f:id:chorustips:20170620221138j:plain

 

Nコン課題曲の歌い方、好評連載中です。

※来週から配信日が変更です!

 

高等学校の部課題曲『君が君に歌う歌』は、水曜日と金曜日

作詞:Elvis Woodstock(リリー・フランキー)/作曲:大島ミチル

 

中学校の部課題曲『願いごとの持ち腐れ』は、火曜日

作詞:秋元康/作曲:内山栞/編曲:横山潤子 

 

小学校の部課題曲『いまだよ』は、月曜日と木曜日

作詞:宮下奈都/作曲:信長貴富 

 

に配信です! 解説お楽しみに!

 

 

〈ライター:小春うい〉twitterで記事のこぼれ話もつぶやき中@koharuui

日本語の歌唱を得意とする声楽家・合唱指導者。国立音楽大学卒業。基礎力を大切にした歌唱・指導が特徴。日本語音声学や朗読などを学び、知識を実践に結びつけることをライフワークとする。中学生の時、NHK全国音楽コンクール(通称:Nコン)全国大会出場。高校では合唱部を音楽的に推し進め、初出場で全日本合唱コンクール(通称:朝日コン)全国大会3位相当の特別賞を獲得した。大学・社会人になっても合唱やアンサンブルを続け、海外演奏旅行や海外コンクールなどの経験を持つ。